新型コロナウイルスの影響で新作映画の公開が延期になっているようですね。
アオイは毎年名探偵コナンの映画を見に行くのですが、来年に延期になってしまって少し残念です。
しかし、再開された映画館でジブリ映画4作品が公開されているようです。
http://www.ghibli.jp/info/013278/
『風の谷のナウシカ』『もののけ姫』『千と千尋の神隠し』『ゲド戦記』
どれも名作ですが、今回は『千と千尋の神隠し』を見てきました。
千と千尋の神隠し 感想
2001年公開で、その当時は映画館で見たかどうかは記憶があいまいです。
金曜ロードショーなどで何度か視聴していますが、ここ数年は見ていなかったと思います。
そんなアオイが感じたことをネタバレしないよう、書いていきます。
千尋の両親、自由すぎる
車で山道爆走し、怪しげな建物に入り込む父。
怖がる千尋に「歩きにくいからくっつかないで」という母。
まだ千尋は小学生だよね?川を渡る時くらい助けてあげなよと思いました。
かまじいとリンが優しい
両親の千尋に対する扱いを見た後だからなおさら優しく感じました。
すすわたりの金平糖を食べているところ、かわいいですよね。
ハクが恰好良すぎる
どちらの姿も好き。多分よっめの初恋アニメキャラ(笑)
普段の優しい一面と野性味あふれる一面のギャップがたまりません。
なんといっても音楽
映画館で見る醍醐味は音楽ではないかという持論があります。
物語の展開に合わせて久石譲ワールドの音楽が広がっていきました。
今なら大人1100円で見ることができます
TOHOシネマズで見ましたが、特別料金の1100円で見ることができました。
通常1900円なので、800円もお得でした。
また、6月30日㈫まで「シネマイレージデイ」のようです。
シネマイレージ会員の場合1400円です。
最新情報は公式HPをご確認ください。
コロナ対策は?
- 座席は1席空けているので、隣同士では座らない。
- チケットを見せて入場する際に検温あり。
- アルコールを設置し、手すりなどを除菌。
- 飲食時以外はマスク着用。
平日ということもあり、そもそも人が少ないということもありますが、密になる状態にはならないよう工夫されていました。
withコロナの時代ですが、安心して映画鑑賞をできる状況が続いてほしいと思います。