うさぎを飼うに当たって、一番気になるのは「お金がどれだけ必要なの?」ということではないでしょうか。
一度飼うと長い付き合いになりますので、うさぎの一生分にかかる費用は把握しておきましょう。
私たちが実際にかかった費用を紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。
うさぎの初期費用
うさぎをお迎えするに当たり、かかった費用は以下のとおりです。
うさぎ | 35,000円 |
---|---|
ケージなど住環境 | 40,000円 |
お出かけ用キャリー | 3,000円 |
うさぎの費用
いくつかのペットショップやうさぎ専門店を訪問しましたが、うさぎ本体の価格は店によってばらつきがありました。
- ペットショップ・・・30,000円~50,000円
- うさぎ専門店・・・50,000円~150,000円
血統書があり珍しい毛色をしているうさぎは値段が高めで、中には100,000円以上の子もいてびっくり!
私たちは特に血統書などにこだわりはなかったため、35,000円で購入しました。
ケージなど住環境
うさぎを家にお迎えするに当たり、ケージやトイレなど最低限必要なものを揃えました。
最低限必要なものだけでも結構な数があり、かかった金額は40,000円ほどです。
1番高かったのはケージで、14,000円で購入しました。
うさぎ専門店やペットショップで購入するより、楽天やAmazonの方が少し安く購入できるようですね。
お出かけ用キャリー
ペットショップからのお迎えには、キャリーが必要です。
うさぎを病院に連れていくときや、お出かけの際にも使うとのことで、これも必須アイテムですね。
キャリー自体はそんなに高くなく、3,000円程度で購入することができました。
うさぎの費用を考えた際に保険は入るべき?
うさぎを購入する際に、保険に加入するかの案内を受けました。
結論から言うと、私たちは保険には入りませんでした。
保険の選び方や保険に入らなかった理由について↓

もし保険に加入する場合は、月3,000円前後かかります。
うさぎを飼育にかかるランニングの費用
実際のうさぎの飼育にかかるランニングの費用は以下の通りです。
食費 | 1か月あたり2,000円程度 |
---|---|
消臭砂やペットシーツなど | 1か月あたり2,000円程度 |
エアコンの電気代 | 季節によって変動。3,000円程度増加 |
病院代 | 症状による |
食費
食事にかかる費用は、1か月あたり2,000円程度です。
基本的に「ペレット」と「チモシー」ですが、私たちは「サプリ」を追加してあげています。
ペレットは1袋3kgの大きなサイズを選び、少し割安な値段で購入しています。
消臭砂やペットシーツなど
うさぎのトイレ用の消臭砂や、ケージの下やトイレの下に敷くシーツは必須アイテムです。
こちらもエサ代と同じく、1か月あたり2,000円程度かかっています。
私たちは毎日取り換えをするため、消耗は早い方だと思います。
エアコンの電気代
うさぎを飼う適温は18~25℃のため、夏や冬はエアコンで温度調整が必要です。
寝ている間もエアコンをつけたままにしてあげないといけないため、意外とエアコン代がかかります。
月3,000円前後、電気代が上乗せになります。

病院代
うさぎが病気になった時の費用も見込んでおきましょう。
症状や病院によって金額が変動するため、具体的な金額は会計してみないとわかりません。
手術などをすることになった場合は、数万円はかかることは覚悟しましょう。
うさぎの飼育費用は安いとは言い切れない
うさぎを購入する際は、初期費用だけではなくランニングコストまで考えることをおすすめします。
うさぎの一生を考えた上で購入しないと、後悔することになるかもしれませんよ。
うさぎもあなたも余裕をもって生活をできるくらいが丁度良いかと思います。
ぜひこの記事を参考にして、うさぎを飼育する余裕があるかを確認してみてください。