マツコの知らない世界やがっちりマンデーなどのテレビでも紹介されているドーミーインのホテルの中でも京都駅近くの「天然温泉蓮花の湯 御宿野乃 京都七条」に泊まってきました。
サービスも部屋のクオリティも申し分なしで、今度から旅行はドーミーインしか泊まれない!と感じるほどの満足度です。
この記事では部屋・大浴場・朝食など実際に泊まってきた様子と感想を紹介します。
京都駅近くのホテルなら「御宿野乃 京都七条」がおすすめ
京都駅近くのホテルだと、荷物をホテルに預けてから観光に行けるので便利ですよね。
「御宿野乃 京都七条」は京都駅から徒歩7分、地下を通れば徒歩4分で着きます。
途中に京都タワーやコンビニもあるのでとても立地が良いホテルです。

ホテルの玄関で靴を脱いでロッカーに靴を預けるタイプで、館内は裸足で歩き回れます。
床は全面畳なので、素足で歩くと気持ちよかったですよ。
お風呂上りや朝食会場などは裸足で歩きたくなかったので、ロビーで使い捨てスリッパをもらいました。
「御宿野乃 京都七条」の部屋
私は13時過ぎにホテルに行き荷物を預けようとしたら、既に部屋の準備ができていると言われたのでチェックインまでしてしまいました。
基本的にはチェックインは15時からだったので、早めに入れてラッキーでしたね。

今回は9階の眺望なしツインルームに泊まりました。
1つのベッドの大きさがセミダブルくらいあるので、広々と寝られますよ。
サータ社製ベッドで、1日目にはしゃいで疲れた体も起きたら完全に回復してました。

部屋にはシャワールームが付いていましたが、大浴場があるので使いませんでした。
湯舟があっても、ホテルではわざわざお湯を貯めることはないのでちょうどいいですね。

部屋の冷蔵庫にはミネラルウォーターとフルーツのサービスが。
部屋のテレビから大浴場や朝食会場の混雑具合が分かるようになっているので、空いている時を狙っていけますよ。
「御宿野乃 京都七条」のお風呂

はっきり言って、ビジネスホテルの大浴場のレベルではない!
特に2階にある瞑想の湯は、人があまり来なくてゆっくりと浸かれるので寝落ち厳禁です(笑)
シャワーはReFaのファインバブル、ドライヤーもReFaビューティックドライヤープロが備え付けられていました。
ホテルに泊まると髪の毛の調子が悪くなりがちですが、2日目も髪の毛の調子が良かった気がします。
また、女性の大浴場に入るためには、チェックイン時に渡される暗証番号が必要です。
1階に大浴場があるので、宿泊客以外も入りやすいということでセキュリティ面が考えられているようです。
女性の一人旅や人の少ない時間帯でも、安心して大浴場に行けますね。
「御宿野乃 京都七条」の朝食

「御宿野乃 京都七条」の口コミを見ると、大絶賛されているのが朝食です。
よくあるホテルバイキングは6つに分かれたお皿を使っていますが、1つ1つのおかずに合ったお皿が近くに置いてあるのでとても見栄えも食べやすさも良いです。

朝食の目玉はいくらかけ放題を含めた海鮮丼!
ご飯は白米・赤酢の酢飯・たけのこご飯の3種類が用意されていました。

白米と酢飯の両方でいくらを食べましたが、いくらの味を楽しみたいなら白米がおすすめ


朝から揚げたての天ぷらを食べられるのは、贅沢ですよね~


蒸したての温かい茶碗蒸しは、出汁の効いた優しい味で疲れた胃腸に染みました。


朝からデザートやドリンクも豊富に用意されています。
特においしかったのが温かいほうじ茶や濃厚な牛乳です。
パンやスクランブルエッグなどの洋食もありましたが、今回は食べませんでした。



ホテルビュッフェにはよくあるカレーはなかったけれど、食べたもの全部おいしかったです。
「御宿野乃 京都七条」のサービス
「御宿野乃 京都七条」は、ホテル内のサービスがとっても充実しています!
自動販売機はありましたが、よくお土産が売られている売店はありません。
ドリンクサービス


紙パックのお茶とオレンジジュースがロビーに設置されていました。
部屋の冷蔵庫に付いているミネラルウォーターもあるので、コンビニで飲み物を買ってくる必要がありません!


なんと金麦・ハイボール・レモンサワーのアルコールも無料!
小腹がすくタイミングでミニラーメンのサービス


夜21時~23時まで、朝食会場で醤油ラーメン「夜鳴きそば」のサービスがあります。
寝る前にラーメンを食べることに少し罪悪感もありつつ、旅先だからとついつい食べてしまいますね。
お風呂上りのサービス
大浴場を出たところに、休憩スペースがあります。
冷たい水が飲めるだけでなく、夜はアイス、朝は乳酸飲料が無料でもらえます。
さらにマッサージチェアも3台置いてあり、観光で疲れた体をもみほぐしてリラックスできます。
1人1万円以内でコスパ最強のビジネスホテル「御宿野乃 京都七条」
旅行や出張を含め数あるビジネスホテルに泊まってきましたが、「御宿野乃 京都七条」は今までで一番のホテルでした!
朝食やラーメンなどのサービスも豊富ですが、「御宿野乃 京都七条」の魅力は小さなストレスを感じないことだと思います。
- 部屋のエアコンの温度管理ができない
- 電気のスイッチがどこにあるか分かりにくい
- 布団からカバーが外れやすい
- 土足で部屋に入るとスリッパをはくのが面倒くさい
- エレベーターがなかなか来ない
このようなビジネスホテルに泊まるとちょっと嫌だなと感じるポイントが全くないように工夫されていました。
楽天トラベルから予約して1人1万円以下であれば、今後のビジネスホテルを利用するのは全てドーミーイン系列にしようと思うくらい最高のホテルでした。