水戸や大洗に旅行に行く時に、おすすめの観光スポットを紹介します。
今回の旅行は雨風が強かったので、水戸駅でレンタカーを借りて、観光を楽しみました。
宿泊したホテルは「大洗ホテル」について↓

アクアワールド大洗
宿泊した大洗ホテルから車ですぐの場所にあるアクアワールドは、サメの飼育に力を入れているそうです。
平日の午後に行ったところ、一般客は少なめで、保育園や学校の遠足で来ている人が多かったです。

イルカ・アシカオーシャンライブは、大迫力のショーを海を背景に室内で楽しめます。
30分前に座席を取りましたが、ギリギリの時間だと水がかかる前列か立ち見しか空いていないほど人気でした。

自分で選んだ貝から真珠を取り出す体験もおこなわれていて、1つの貝につき1,000円でした。

追加料金はかかりますが、取り出した真珠をアクセサリーやストラップに加工することもできます。

シンプルなネックレスに加工してもらい、合計2,500円でした。

ぬいぐるみのくじがあるなど、子供から大人まで楽しめる施設で、おすすめです!
明太パーク

入場料無料で明太子が楽しめるめんたいパーク大洗です。

工場見学通路では、明太子が作られている様子やゲーム・遊び場などがあり、子供連れの家族が楽しめるようになっていました。

明太子グッズのガチャは1回300円で、かわいいキーホルダーをゲット!

明太子をたっぷりと使ったグルメもイートインやテイクアウトで食べられます。
意外と水戸駅には明太子を使ったお土産は売っていなかったので、明太子好きならめんたいパークがおすすめです。
大洗まいわい市場
大洗まいわい市場は、茨城県のお土産が豊富にそろっていました。(厳密には道の駅ではないそうです。)
納豆・魚の干物・メロン・干し芋などのお土産が水戸駅よりも比較的お安く買えたので、おすすめです。
セイミヤというスーパーやカワチというドラックストアと並びにあり、同じ駐車場に停められるので便利でした。
茨城県立図書館

茨城県立図書館は水戸駅の近くにある図書館で、星野珈琲が中に入っています。

まるでハリーポッターの世界のような素敵な空間で、喫茶メニューが楽しめ、図書館の本を読むことができます。
土曜日のお昼ごろに行きましたが、待つことはなくすんなりとソファ席に座れましたよ。
図書館専用の駐車場があり、図書館を利用すれば無料になるのも嬉しいですね。
サザコーヒー(水戸駅前店)
茨城県を中心においしいコーヒーを提供しているサザコーヒーにも行ってきました。
水戸駅の駅ビル内にあるので、帰りの電車を待つ時間で利用してみました。
他のコーヒーチェーンと比べると、お値段は高めですが、その分おいしかったです。

コーヒーの飲み比べセットと人気のカステラショートケーキ。

ホットドックセットは、サラダとスープも付いてとても満足でした。
とてもおいしかったので、コーヒー豆も購入し、家でも楽しんでいます。
大洗や水戸は車で行きやすい観光スポットが多め
今回の旅行では、水戸駅からレンタカーを借りて観光スポットを回ってきました。
おいしいグルメや楽しいレジャーが体験できるので、ぜひ行ってみてください。
宿泊した大洗ホテルもとても良かったので、おすすめです!