MENU

【体験談】ストアカで初めてのオンライン料理教室!メリットデメリットを紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • 対面式の料理教室が苦手
  • オンライン料理教室が気になる!
  • ストアカってどんなサービスなの?

こんな風に感じている方におすすめの記事です。

実際にストアカでオンライン料理教室を受けてみましたので、率直な感想を紹介します。

目次

ストアカとは

ストアカとは「教えたいと学びたいをつなぐ」学びのマーケットというサービスです。

会員登録は無料ででき1つの講座ごとに料金を支払う形式なので、気軽に受講することができます。
入会金や月額料金などの初期費用がかからないので、忙しくて時間がない人にもおすすめです。

以前は対面式の講座が主流で東京や大阪などの大都市でしか受けることができませんでしたが、コロナをきっかけにオンライン講座も増加しています。

主な講座のジャンルは以下の通りです。

  • 料理(時短・スイーツ・パンなど)
  • フィットネス(筋トレ・ヨガなど)
  • ハンドメイド(編み物・レザークラフトなど)
  • Web・IT(動画編集方法・サイト作成方法など)

講座ごとに受講者のレビューが載っているので、評価が高い講座やランキング上位から選ぶと間違いありませんよ。


オンライン料理教室とは

ストアカの中でも人気の料理教室を実際に体験しました。

私はコロナ前に対面式の料理教室にも通った経験もあるため、今回受講したオンライン料理教室と比較して感じたメリットデメリットを紹介します。

オンライン料理教室のメリット

オンライン料理教室が対面式の料理教室より優れている点を紹介します。

全ての工程を1人で行うことができる

対面式だと2~4人組になって作業を分担して料理することが多く、体験できない工程もあります。
また、時間の都合のため下準備をあらかじめ料理教室のスタッフが行っている場合も。

オンライン料理教室では食材の準備を自分で行う必要があるため、全ての工程を自分で行うことができ料理スキルが身に付きますね。

作った料理を家族と一緒に食べることができる

料理教室で作った料理は一緒にレッスンを受けている人とその場で食べ、衛生管理のため持ち帰りはできないことが多いです。

一方、オンライン料理教室であれば自分の家のキッチンで作った料理をそのまま昼食や夕食として家族と一緒に食べられます
一人暮らしや余ってしまった場合は冷凍保存したりお弁当に詰めたりして無駄がありません!

オンライン料理教室のデメリット

一方、オンライン料理教室ならではの手間や不便に感じたこともありました。

食材を購入する準備がある

オンライン料理教室の場合は食材をあらかじめ自分で購入しておく必要があります。
基本的には旬の食材を使ったレシピが多いため、購入しにくいことはありませんが手間はかかってしまいます。

ただし、違う食材や調味料でも代わりになりますよという食材を紹介してもらうことも可能なので、質問してみると教えてもらえますよ。

画面ごしなのでコミュニケーションがとりにくい

ZOOMなどのオンライン会議システムを使ってオンライン料理教室を行います。
料理の音で先生の声が聞こえづらかったり、ちょっとした質問がしにくかったりすることも。

また、なるべく大きい画面で見た方がわかりやすいので、スマートフォンよりもタブレットやパソコンで受講することをおすすめします。

実際にオンライン料理教室を受けてみて

私がストアカで受講したのは【まるっと!サタデー出演💓】簡単・時短ヘビロテおかず教室🍳です。

料理部門1位、オンライン講座総合ランキング5位という人気の講座でした。

作る料理は5品で、あまり家では作ったことがない料理だったので選びました。

①ナスの揚げ浸し
②パプリカとシーフードのマリネ
③油あげとしらすのロカボピザ
④かんたんジューシー肉焼売
⑤いわしの梅肉焼き

事前準備

講座を予約した際に必要な食材や調味料が書かれているので、講座当日までにスーパーで購入しました。

ただし、必要な材料の中で3枚おろしのイワシが見つからなかったので、代わりに刺身用アジを購入しておきました。

クッキングスタート!

講座当日はすっぴんで部屋着のままだったので、ビデオはOFFにして受講しました。
結論、かなり忙しく汗だくになるのですっぴんのままで正解でした!(笑)

先生の自己紹介や講座の流れを説明したら、早速調理開始です。

調理の説明を受けながら同時に自分で作業を進めていきます。
最初は説明が早すぎてついていけなかったらどうしようと思っていましたが、先生が何度も説明を繰り返しながら時間を取ってくれましたのでそこまで焦らずに作業することができました。

分からないことがあれば、チャットやマイクをONにして質問を随時受け付けてくれたので、私はマイクをONにして何度か質問させていただきました。
イワシの代わりにアジを使いたいと相談したり、すし酢ではなく穀物酢でもできるのかなど足りない食材に関するアドバイスを受けたりすることができ、とても助かりました。

対面式の料理教室では家にはあまりない食材や調味料を使うこともあり、家でもう1度作ろうと思うことがあまりありませんでした。しかし、家にある食材でできる料理を今回のオンライン料理教室では教えてもらえたのでまた作りたいと思いました

説明と調理合わせて1時間半で5品完成した時は、達成感を得ることができましたよ。

夕飯として食卓に

17:00~18:30の講座でしたので、そのまま夕飯として夫婦2人で実食しました。

[chat face=”bba320eab73fc8c6620fe2a4c6a14f4b.png” name=”アオイ” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]肉好きの私たちとしてはシュウマイしか肉がないので物足りないかもと思っていましたが、食べたら大満足でした。[/chat]

[chat face=”5607202294a25b3e0628e9cbee9d4723.png” name=”ジュンヤ” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]あまり好きではないナスやアジが美味しくて、ついつい食べすぎてしまいました![/chat]

 

2人分には多いだろうから、余ったら明日のお弁当に入れる予定でしたがほとんど余らず完食してしまいました。

アフターフォロー

調理の説明が終わった後も先生はZOOMを30分間接続したままにしてくれるため、分からないところや余った食材を使ったアレンジレシピなどを聞くことができました。

講座を受けた後には、今回作った料理のレシピと動画を見ることができるURLがストアカのメッセージで届きました。

調理中にメモを取らなくてもいいのはとても便利でいいですよね。

ストアカでオンライン料理教室を受けて

初めてのオンライン料理教室はとても大満足でした!
家の使い慣れたキッチンでできることと、出来上がった料理を家族と一緒に食べられることが良かったです。

ストアカでは料理だけでなく、フィットネスやハンドメイドの講座もあるので受けてみようと思います。

料理教室には通ってみたいけれどハードルが高い、オンライン料理教室に興味があるという方はぜひお試ししてみてくださいね。

ストアカの公式ページ

目次